2025/03/24 11:06

★家庭や街路樹など街の伐採樹木や廃材、端材のアップサイクルは薪ストーブの薪集めからスタート

★あるきっかけで作り始めた作品街のリサイクルセンターから回収して一年乾燥して薪ストーブの薪として使用していた。色んな樹木や民家の廃材、木工端材には面白い杢目や節があることを発見した。これらを木製名刺...

2025/09/09 15:40

【屋上菜園】15 空中栽培のメロンは甘くて美味しい

合計17個着果させて毎日食べている。お友達からも好評です。1.5㎏~2.0㎏あり可食部分が多いのでありがたい。来年用に種を取る。メロンの鈴なりは見ていて楽しい甘い香りがしてきたら収穫です。蔕に縦の亀裂が出...

2025/08/17 14:32

残材を集合圧着して素材を作る

名刺入れ作成の残材が多量にあるので勿体ない精神で素材にする圧着後切り出して成形して研磨する樹種の特徴ある木目や色彩で模様が違う

2025/08/17 12:35

【屋上菜園】14 スイートコーン(おおもの)雌花と雄花

一畳プランターにスイートコーンが10株酷暑でも元気に育つ花粉を飛ばし始めた雄花雄花より少し遅れて雌花が出てくる

2025/08/12 11:08

黒朴と朴の名刺入れ

乾燥した朴は鶯色をしている経年変化で黒くなった朴

2025/07/31 16:47

【屋上菜園】13 スイートコーン(おおもんの)

甘味が増してくる秋に収穫する予定で栽培する反坪(一畳)の手作りプランターに10株定植した。

2025/07/29 11:19

【屋上菜園】12 ころたんメロン空中栽培

酷暑に負けず大きくなっている。ネットが出来始めた一番果と二番果はもうすぐ収穫となる甘い香りがしてくるまで完熟してから収穫する。

2025/07/28 12:05

【屋上菜園】11 ミニかぼちゃの収穫

着果してから順調に生育している一か月前。実の付け根がコルク化してきて収穫時期を知らせています。かぼちゃはすぐに食べることは可能ですが2週間以上冷暗所に保管すると甘味がまして美味しくなります。

2025/07/14 10:48

【屋上菜園】10 たくさんの夏野菜が実りました

手前がころたんメロンで奥がミニ栗かぼちゃ。ころたんメロンはネットが出来始めます。ミニトマトは赤くなり食べごろです。

2025/07/09 12:00

【屋上菜園】9 夏野菜の花

オクラは、朝咲くと昼にはしぼむ華麗で儚い綺麗な花です黄色い花はひっそりと咲いてから急に大きくなります。

2025/07/07 10:32

山桜の樹皮で作る名刺入れ・・③

皮の下処理が終わりベースとなる縞紫檀に圧着して名刺入れを製作する。試作品なので出来上がりや作業工程の問題点など注意深く観察する開閉部分や側面の仕上がりのチェックコルク化した部分は穴が開きやすいので...

2025/07/05 15:16

山桜の樹皮で作る名刺入れ・・②

名刺入れに必要な大きさで切り出して凹凸をなくしながら表裏ともに削る表面の皮は削るボロボロと取れてほこりまみれになる。堅い樹皮が見えるところまで削る皮の内側は白い甘皮とブツブツの小さい突起を削り落す...

2025/07/05 11:43

山桜の樹皮で作る名刺入れ・・①

珍しく入手できた山桜の皮です。名刺入れに使いたいのですがどうするか試行錯誤です。表面裏面表と裏側を削って使える状態にする必要があります。水に漬けてから板で挟み平面にすることから始めます。

2025/06/22 17:15

【屋上菜園】8 スイートコーン(おおもの)もう少しで収穫

今年は脇芽や2番果も取らず何もしないで育てている葉面積が多くなり大きくなっている。2番果まで収穫できれば成功です。

2025/06/22 12:28

【屋上菜園】7 ミニかぼちゃの空中栽培

雨続きで着果がうまくいかなかったが何とか実ってくれた手のひらサイズの栗かぼちゃです。収穫が楽しみです。

2025/06/16 16:41

廃棄される床柱を救出

薪ストーブ用に街の伐採樹木や廃材を回収している。古民家の解体で捨てられる床柱を回収したそのままでは長くて車に積めないのと一人では重くて積み込めない三分割してなんとか運びました。別名はあまり好きでは...